種から大切に育て守られた茶樹がもたらす
深みある味わいに重なるムスクの甘い香り
人気のサングマ茶園から届いた夏摘みダージリンです。白い芯芽とカカオブラウンのリーフを含んだ茶葉がお湯の中で広がり、赤みがかった茶色の水色に変わる頃、茶液をひと口飲み込むと、ザラメをそっと溶かしたような甘さと心地よい紅茶の渋みが溶け合った充実した飲みごたえの一杯に。飲み込んだ後にも喉の奥に心地よいマスカテルフレーバーの余韻が広がります。ヒマラヤに降り注ぐ夏の陽射しと職人技が育んだ芳醇な味わいは、お菓子とともに楽しむティータイムにもぴったりの銘柄です。
- Quality summer-plucked Darjeeling tea has arrived from a popular Sungma Tea Estate. When cacao-brown tea leaves with silver tips spread out in the hot water turning the water colour to reddish-brown, only one sip brings you a harmony of coarse-sugar sweetness and comfortable astringency. A good muscatel flavour also lingers in your throat. Feel the summer of the Himalayas!
- 春夏秋、すべてのクオリティーシーズンで香り高い銘柄を届けてくれるサングマ茶園。
- 標高が高く、サンプルが届く時期が他の茶園よりも遅めなため、同じ運営会社のプッタボン茶園やシンブリ茶園からすでに何度もサンプルが届く中、「まだ来ないなぁ、うちの会社だけ送ってくれないのかなぁ」と不安になりながらサンプルが届くのを待ちわびる茶園のひとつです。
- この夏買い付けたDJ-96は、サングマの敷地の中でも標高の高いエリアに種から植え育てられた茶畑から摘み取った葉で作られました。
- 葉っぱが小さく収穫量が少ないチャイナ種を、収穫が見込めるまでに時間がかかる種から育て、新芽の発育が少ない老木になっても守り続けることは、経済効率が悪いため、今日では多くの茶園で、均一した個性を持つ優良品種を、挿し木で育てる茶樹へと植え替えが進んでおり、種から育てた茶樹は年々少なくなっています。
- 一見デメリットばかりの種からの栽培ですが、病気に強く、しっかりと大地に根を張るため雨の少ない時期にも強く、樹齢を重ねた茶樹から作られる銘柄が生みだす味わいの個性も魅力のひとつです。
- 今回買い付けた銘柄も、クローナル種の銘柄に比べると香りの華やかさは少ないものの、味わいに心地よい重さがあり、紅茶の美味しい渋みに懐かしいような甘く芳醇で少し鼻の奥に籠もるようなムスクの香りが重なる銘柄です。
- 昔から変わらない、夏摘みダージリンの魅力をギュッと閉じ込めたような個性を、ぜひお試しください。
お買い物はこちら
No.1161 2020年 ダージリン セカンドフラッシュ
サングマ茶園
ムスク
産地:インド ダージリン
摘取り年月:2020年6月9日
ロットナンバー:DJ-96
等級:SFTGFOP1 MUSK
茶樹:チャイナ種
*2007年よりバイオオーガニック農法を採用
香りと味わい
味:ほのかなザラメのような甘さ
香り:ムスク
水色:栗色
おいしい淹れ方の目安
お湯の量:180ml
お湯の温度:95℃
抽出の時間:3.5〜4分
茶葉の量:2.5g(茶さじ大盛り1杯)
おすすめの飲み方マークについて
商品情報
原材料名:紅茶
原産国:インド
保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
オーガニック農法に力をいれるサングマ茶園
霧に包まれて育まれる、サングマ茶園の茶畑。1868年に創業し、ネパールとの国境に近いロンボンバレーに位置する茶園です。茶園名となっている「サングマ」はチベットの方言で野生のきのこが豊富に生育する場所が"Sang maru"と呼ばれたことが由来です。
1934年の大規模な地震により、製茶工場が倒壊。現在では、同一資本で隣接するタルザム茶園と共同の製茶工場にて紅茶を製産しています。茶畑の奥にみえるのがサングマ&タルザムのティーファクトリー。2007年からバイオオーガニック農法に転向し、安全面と香り、味わいを両立した製茶を行っている茶園です。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
世界三大紅茶にも数えられ、繊細で高い香りだちにより「紅茶のシャンパン」と称されるダージリンティー。紅茶好きならずとも知る名産地です。
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。5月の終わりから6月にかけて摘み取られるセカンドフラッシュは、夏の光をうけて、充実した芳醇な味と香りに満ちています。一部の上質な銘柄は、マスカテルフレーバー(ムスク)といわれるダージリンならではの喉の奥に広がるこもるような甘い香りをたたえます。
|
|
|||||
|
|
|
||||||||
おすすめの商品
|
|
|
|