チャイナ茶樹が産み出す夏摘みダージリンならではの心地よい深味とムスクの香り
ダージリンの中で名実ともに不動の人気を誇るサングマ茶園。熱湯を注ぐと茶葉が穏やかに広がり、やがてカカオ色の水色から、豊潤で甘美な香りが放たれます。口に広がる蜜のような甘味と夏摘みならではの心地よい渋みがひとつになって充実した余韻を残します。
- ヒマラヤの爽やかな夏の気候の中、摘み取りから製茶まで愛しむように丁寧に手間を惜しまずつくられた銘柄です。
- Darjeeling tea lovers' all-time favourite, Sungma Tea Estate brings you this quality second flush Darjeeling tea. Rich sweet flavour, mouth-filling honey taste, and comfortable good astringency are all felt in one from the beautiful cacao water colour. Enjoy this fine Darjeeling tea cherished in the refreshing Himalayan summer!
テイスティングの準備の整ったサングマ茶園のテイスティングルーム。入った瞬間に、すでに部屋全体が紅茶の良い香りに包まれていました。2017年の春摘みに続いて、サングマ茶園からセカンドフラッシュダージリンの到着です。ロットナンバーはDJ-146。8月22日現在の今もなお混乱のさなかにあるダージリンのストライキですが、すべての茶園がクローズする間際の6月11日に製茶された銘柄です。
- しっかりと深い赤茶色の茶葉は、見た目には派手さはありませんが、茶液をひとくち口にふくむと、まず果実のような甘さで、豊かなその個性を感じさせてくれます。さらにティーポットの中で少し抽出をすすめると、夏摘みダージリンならではの飲みごたえのある深い味わいと、こもるような甘いムスクの香り立ちの魅力を感じ、茶葉から滲み出た渋みは、ビターチョコレートのカカオのような上品さで魅了してくれます。
ティーポットの中でじっくりと抽出を重ねて濃くなった最後の1杯には、ぜひ冷たいミルクを入れたダージリンのミルクティーもお楽しみください。一般的にミルクティーには向かないとされるダージリンですが、一部のダージリンのミルクティーは、比類なき芳香とキリッとした苦味がミルクと合わさり、香り高く、それでいてスッとキレの良い後味のミルクティーがお楽しみいただけます。- ぜひ、茶葉の持つ力をすべての側面で楽しむためにもお試しください。
- サングマ茶園の力強さが堪能できるセカンドフラッシュダージリンです。
お買い物はこちら
No.1140 2017年 ダージリン セカンドフラッシュ
サングマ茶園
チャイナムスク
産地:インド ダージリン
摘取り年月:2017年6月11日
ロットナンバー:DJ-146
等級:FTGFOP China Musk
茶樹:チャイナ種
2007年よりバイオオーガニック農法を採用
香りと味わい
味:果実とカカオの渋み
香り:香ばしいマスカテル
水色:赤茶色
おいしい淹れ方の目安
お湯の量:180ml
お湯の温度:95℃
抽出の時間:3分半〜4分
茶葉の量:2.5g(茶さじ大盛り1杯)
おすすめの飲み方マークについて
商品情報
原材料名:紅茶
原産国:インド
保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
おすすめの商品
|
|
|
|